• HOME
  • サンプルページ

安全基地になる居場所を作りたいです

ADHDと愛着障害

  • HOME
  • サンプルページ

ADDress

ADDress利用日記①

2021/12/16  

ADDressを利用して多拠点生活を始めました address.love ずっとADHDがどうとかああとかいうの呟いてるので、たまにはこういう記事も書いてみたいなと思って書きます>< ADDressは ...

未分類

今までに読んだ愛着障害や発達障害に関連してる心理学の本

2021/12/13  

最近ここ数年で読んだ心理学の本です。そんなにレパートリーないです笑 基本電子書籍しかほぼ読まないので、下に紹介している本は全て電子書籍で読めます。 私はibookから読みました 他におすすめの本があれ ...

no image

未分類

カウンセリングに2年間通い続けて変わったこと

2021/9/21  

カウンセリングに通うようになったきっかけ もともとカウンセリングには興味がなく、どちらかというとアンチ派でした 高いお金払って話聞いてもらうとかアホらしいと思っていたし、カウンセリングに通っている人に ...

未分類

自閉症を患っているためどこも雇ってくれず、自分で起業した方

2021/12/11  

自閉症を患っていた彼は、学生時代にいろんな会社へ応募し就職活動しましたが、どこも受からず、なら自分でコーヒーショップを作ってみよう!と学生からいきなり経営者になった方です。 現在コロナ下でも営業を続け ...

未分類

同じやり方で躓き続けてるなら別の方法を無理矢理でも試した方がいい

2021/12/11  

youtu.be ADHDの方で、何度も仕事をクビになり、Youtuberの仕事を始めて成功された方。 同じ方法で何度も失敗していて、また同じことをする余力があるなら、他のことを試してみた方がいいとい ...

未分類

愛着障害と発達障害の関係性

2021/12/13  

自分自身が発達障害だと考えるようになったきっかけ 私は自分自身がADHDだと考えています。 そう考えるようになったきっかけは、仕事をあまりにも覚えられなさすぎて派遣をクビになったことがきっかけでした。 ...

未分類

サイコだけど大丈夫 「It's Okay to Not Be Okay」

2021/12/13  

最近すごくはまっているドラマがあります。 Netflixでしか見れないですが、愛着障害を抱えていると感じられている方にぜひおすすめのドラマです。 --------------------------- ...

no image

未分類

幸せの定義

2020/9/13  

幸せの定義ってなんですか?て一昔に質問されたことを思い出しました   当たり前に生活できてること自体が幸せなんだよって 世の中には明日のご飯がない人もいるんだよ アフリカの子供達とか見てごらん   そ ...

no image

自分なりに考えた心理学

お母さんという存在の大きさ

2020/9/4  

お母さん 亡くなった方のことをあまり書くべきではないかもしれませんが、少し書かせて頂きます。 三浦春馬さんも、KARAのハラちゃんも、お母さんとのことでかなり悩んでいたように見受けられます。   両親 ...

過去にあった出来事

コンサータ地獄に陥った話

2021/12/11  

病院でコンサータの処方を受ける ある病院でコンサータを処方して欲しいと言うと出してくれなくて門前払いされた ある藪医者がいる別の病院で大量のコンサータを処方してもらえた カバンの中にぎっしり入ったコン ...

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
捻くれうさぎ

捻くれうさぎ

未分類

沙也加さんについて

2022/1/17

ADDress

ADDress利用日記⑤

2022/1/11

未分類

空き家再生のお手伝いをしてきました

2021/12/16

自分なりに考えた心理学

自己肯定感は全て1から自分だけで育てることはできない

2021/12/13

ADDress

ADDress利用日記④

2021/12/13

最近の投稿

  • 沙也加さんについて
  • ADDress利用日記⑤
  • 空き家再生のお手伝いをしてきました
  • 自己肯定感は全て1から自分だけで育てることはできない
  • ADDress利用日記④

最近のコメント

  1. 自分が1番落ち込むことは、どこに行っても自分が軽く扱われること に livingwithlowselfesteem より
  2. 人と関係が深まる感覚 に livingwithlowselfesteem より
  3. 人と関係が深まる感覚 に Yuki_ChangeTheWorld より
  4. 自分が1番落ち込むことは、どこに行っても自分が軽く扱われること に harmony1 より
  5. 人と関係が深まる感覚 に livingwithlowselfesteem より

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

カテゴリー

  • ADDress
  • 未分類
  • 自分なりに考えた心理学
  • 過去にあった出来事

ADHDと愛着障害

安全基地になる居場所を作りたいです

© 2022 ADHDと愛着障害