鴨宮
鴨宮A邸に行きました
家守さんがすごくマメな方で、いつも朝起きるとメモ書きして今日は何時に帰るからこれ食べといてね!とか色々と置き手紙をしてくれる方でした
少しうるさいおじいちゃんでしたが、逆にそこがまたいいなと思いました
水道代とか電気代節約を強調していたところは少し行き過ぎてたとこはあるかもしれないけど、ありきたりのバカ丁寧な接客されるよりも、どこかお家の暖かみがあってよかったです
自分がいちいち小さい頃にして欲しかったことを無理やり見つけてるみたいですが、こういうことを求めている人は自分だけではない気もします
第二の実家ではないけど、自分を受け入れてくれるホッとできる場所ができたらきっと需要あるんぢゃないかと思いました
あと歩いて20分くらいのところに海もありました
写真を撮ったはずですが、見つかりませんでした><
お家の庭に小さい畑もありました

ADDressのいろんなお家を見て回って思ったことですが、お家って手入れするのとしないので、本当に生きてるみたいに暖かみが変わるんだなって実感しました
どんなに高級な家でも、手入れをしないと当たり前にどんどん汚くなるし、それ以上に暖かみがない廃れた感じになる
住む人によって家の雰囲気だとか快適さだとか暖かみが全然変わってきてきますよね
廃墟のようになっていた家をDIYして生まれ変わったような話もよく聞きますが、全国に空き家が1万軒?ほどあるって聞いて、どうにか自分が将来やりたいことと結びつけられる日が来たらいいなと思います